新橋14クリニック

東京都港区新橋駅・内幸町駅そばの心療内科です。土日祝も夜8時まで診療しています。https://shimbashi14clinic.hatenablog.com/entry/2020/04/30/143832

自立支援医療(精神通院医療)をご利用下さい

当院に通院されている方のほとんどが「自立支援医療」をご利用になれます。現在、半数程度の方が利用中ですが、制度の存在自体をご存じない方が多数おられるため、概要を紹介します。

受診時にお問い合わせいただいても簡単な説明は可能ですが、詳細はお住まいの市区町村の窓口にお問い合わせ下さい。

------------------------------------

 「自立支援医療」についてすごく簡単に説明すると、

・当院通院に関する医療費の自己負担額が、通常の3割負担ではなく1割負担となります。例えば、1回の受診で3,000円支払っている場合、上記制度を使うと1回1,000円になります。

・申請には医師の診断書(当院では税込み4,400円)が必要です。

-------------------------------------

自立支援医療」についてもうちょっと詳しく説明すると、

・所得に応じて自己負担額の上限が設定され、上限額を超えた分の医療費はゼロになります。

・ただし当院では、医療費が一割になって、なおかつ上限額を超える方はほぼおられません。実質、医療費が一割になるだけとお考え下さい。

・所得により上限額の設定がない場合、自己負担金がゼロの場合もあります。

自立支援医療の有効期限は2年間です。引き続き利用される場合は再度診断書が必要です。

・血液検査、尿検査、心電図検査なども、ほとんどが自立支援医療の適応です。例えば血液検査は、検査項目にもよりますが3割負担で1回2,000円から5,000円程度かかります。自立支援医療を利用すれば600円から1,500円程度になります。

 

例1:

月1回の受診で毎回3,000円支払い、2年間通院した場合の自己負担額は

3,000円×24回=72,000円

自立支援医療を利用した場合の自己負担額は

1,000円×24回=24,000円

72,000-24,000-6,600(診断書分)=41,400円の得になります。

 

例2:

隔週の通院で毎回2,000円支払い、1年間通院した場合の自己負担額は

2,000円×24回の受診=48,000円

自立支援医療を利用した場合の自己負担額は

600円×24回=14,400円

48,000-14,400-6,600(診断書分)=27,000円の得になります。

 

もちろん数回の受診で終了する方も多数おられます。自立支援医療を利用してもしなくても大差ないか、利用すると少し損をすることもあります。このような場合、自立支援医療はお勧めしません。

 

「利用したら職場にばれるのではないか」「就職に不利になるのではないか」などを気にされる方がいらっしゃいますが、ご自身が公言されない限り、外部に情報が伝わることは「絶対に」ありませんのでご安心ください。

 

以下については自立支援医療の適応になりません。

・精神科に関係のない治療。例えば腰痛に対して湿布を処方した場合は、湿布代だけ3割負担になります。

・保険適応外の治療・医療行為。各種診断書、カウンセリング予約料、低用量ピル、ED治療薬などの金額は変わりません。

 

症状や重症度、治療期間によっては「自立支援医療」ではなく「精神障害者保健福祉手帳」を利用したほうが良い場合があります。別個ご案内します。

 

当院03-6206-1582にお問い合わせいただいても簡単な説明は可能ですが、詳細はお住まいの市区町村の窓口にお問い合わせ下さい。

 

自立支援医療は、当院以外でも「精神科」を標榜していれば、ほぼ全ての医療機関自立支援医療が利用できます。各医療機関にお問い合わせ下さい。

-------------------------------------

 自立支援医療について更に詳しくお知りになりたい方は、東京都保健福祉局のウェブサイトをご覧ください。